◆磨き準備≪マスキング≫

   赤城はネンドクロスを置くと、マスキングテープを取り出しました。
   そしてマスキングテープを窓枠、ウインカー、ドアミラーの下部、エンブレムなどに貼り始めました。

裕太  「その黄色いテープは何ですか?」

赤城  「これは、マスキングテープと言って、ゴムやプラスチックなどのポリッシャーのバフが当たらないように保護するんです」

裕太  「ポリッシャーが当たるとどうなるんですか?」

赤城  「コンパウンド、いわゆる磨き粉が中に入り込んだり、ポリッシャーの回転の熱で溶けてしまったりするんです。
また、こういうプレスラインって言うボディのとがったような部分は塗装が薄いので、磨きすぎると下地が出るので、ここも保護します」

裕太  「下地って?」

赤城  「一番上の透明なクリア塗装、次の色がついた層を通り越して、サビ止めなどの下地、サフェーサー、プライマーと呼ばれる下地
が見えてしまうことがあるんです。
私がずーっと前に乗っていた黒の車は、ボンネットを何回も何回も磨いて、あちこち白や薄い灰色の下地が出てきて、まだらになっちゃいました」

裕太  「うへ~」

赤城  「まあ、1回や2回の磨きでは、そうはなりませんが・・・。
   でも、中古車とかで、前のオーナーさんが何回か磨いたことがある場合、塗装が薄くなっている可能性があるので、気をつけています」

光男  「マスキングテープは、危ないところに近づかないようにしているんですよね」

赤城  「う~ん。大沼さん。正確に言うと・・・≪危ないところに近づかないように≫ではなく、≪ギリギリ近くまで磨けるように≫するためです。
   たとえば、このドアノブですが、ドアノブを完全にマスキングテープで覆って、ギリギリまで磨きます。
   ドアノブ付近って、爪とかで引っかいて、結構キズが多い部分なんです。
   ドアノブのギリギリ近くまで磨かないと、そのキズを残してしまうんです。
   ドアノブはプラスチックなので、そのまま磨き過ぎたり、バフの横部分が当たると溶けたりするので、マスキングしますが、その周りはキッチリ磨かなければならないんです」

光男  「そうですか~」

裕太  「磨きが楽しみ・・・」

赤城  「かなり年式が古い車は、マスキングテープをはがす時に、塗装がテープについてくる時もあるんです」

光男  「えっ?そんな時は、どうするんですか?」

赤城  「お客様に説明して、鈑金塗装屋さんに塗ってもらうしかないですね・・・」

   赤城は話しながらも手を休めず、車全体のマスキングを進めていきました。」

 

 

★次のページへ (水アカは落とさないんですか?) 

 

☆カーケア小説「洗車広場」TOPに戻る

 

◆「洗車広場」TOPページヘ